2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 100-sai 2次方程式の利用 食塩水の濃度の問題(2次方程式) 食塩水と濃度(濃さ)の関係は次のようになります。 [食塩水の重さ]=[食塩の重さ]+[水の重さ] [食塩水の濃度](%)=\(\displaystyle\frac{[食塩の重さ]~~~~~~}{[食塩水の重さ]~~~~~ […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 100-sai 2次方程式の利用 図形の問題(2次方程式) 例題1 長さ\(~40~\)㎝の針金を折り曲げて長方形をつくったところ、その面積が\(~96~\)㎠になりました。この長方形の2辺の長さはそれぞれ何㎝ですか。 考え方 長方形の1辺の長さを\(~x~\)㎝と […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 100-sai 2次方程式の利用 2次方程式の解の問題 例題1 \(x~\)の2次方程式\(~x^2+x-6=a~\)の1つの解が\(~3~\)のとき、もう1つの解を求めなさい。 考え方 与えられた方程式に、\(x=3~\)を代入すると、\(a~\)の値を求める […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 100-sai 2次方程式の利用 整数の問題(2次方程式) 例題1 2つの数があります。その和が\(~6~\)で、積が\(~-11~\)であるとき、これらの2つの数を求めなさい。 考え方 一方の数を\(~x~\)とすると、他方の数は\(~6-x~\)と表せます。 解 […]