2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 100-sai 2次関数 放物線の問題1 例題1 図のように、関数\(~y=ax^2(a>0)~\)のグラフ上に2点A、Bがある。2点A、Bの\(~y~\)座標はいずれも\(~24~\)で、AB\(=8~\)である。 このときの\(~a~\) […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 100-sai 2次関数 関数 y=ax² \(y~\)が\(~x~\)の関数で、\(y~\)が\(~x~\)の2次式\(~y=ax^2+bx+c(a、b、c は定数、a≠0)\)の形で表せるとき、\(y~\)は\(~x~\)の「2次関数」であるといいます。 中学 […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 100-sai 1次関数 1次関数のグラフ \(y=2x~\)と\(~y=2x+3~\)のグラフは、図のように平行な直線になります。 \(y=2x+3~\)のグラフは、\(y=2x~\)のグラフを、\(y~\)軸の正の方向(上の方向)に\(~3~\)だけ平行移動し […]
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 100-sai 1次関数 1次関数 【1次関数】 \(y~\)が\(~x~\)の関数で、\(y~\)が\(~x~\)の1次式、\(y=ax+b\)(\(~a~\)、\(b~\)は定数、\(a≠0~\))の形で表せるとき、\(y~\)は\(~x~\)の「1次 […]