SPI~損益算~問題3<解法>
問題3 ある商品を定価で販売すると\(~1100円\)の利益が得られる。 (1) この商品を定価の\(~1割\)引きでは販売すると利益は\(~650円\)になる。この商品の原価はいくらか。 |
解法
(1)
\(1100円-650円=450円\)
\(450円\)値引きしたのだから、定価の\(~1割\)が\(~450円\)である。
\(定価×0.1=450円\)
\(定価=450円÷0.1\\=4500円\)
\(原価=定価-利益\\=4500円-1100円\\=3400円\)
[答] \(3400円\)
問題3(続き) ある商品を定価で販売すると\(~1100円\)の利益が得られる。 (2) この商品を定価の\(~1割\)引きで販売しても、利益が\(~1100円\)になるようにしたい。定価をいくらに設定しなおせばよいか。 |
解法
(2)
売価が2とおりの式で表わせる。
売価は定価の\(~1割\)引きなので、
\(売価=定価×(1-0.1)\\=定価×0.9\)
売価は原価に\(~1100円\)を上乗せしたものなので、
\(売価=原価+1100円\\=3400円+1100円\\=4500円\)
よって、
\(定価×0.9=4500円\)
\(定価=4500円÷0.9\\=5000円\)
[答] \(5000円\)
<広告> 楽しくピタゴラス